#10|Blender 4.3 リリース、進化速すぎ
こんにちは、いわいです。Blender 4.3がリリースされましたね。とか言いつつ、Blender全然わからんです…
Blender 4.3リリース、グリペンはv3に
UIが刷新されたBlender 2.8が正式リリースされたのは調べたところ2019年7月。ここから大躍進が始まったわけですが、わずか5年でもう4.3なんですね。リリースされるたびにジオメトリーノードやグリースペンシルなど強力な機能が備わってきているし、サードパーティのプラグインも高機能。無料で利用者の裾野が広いため、新たな天才もどんどん生まれていて、勢いが止まらない印象。
先週のニュースレターでもお伝えしたグリースペンシルを使ったニワトリのアニメーションも4.3のデモの一部だったみたいですね。4.3で私が気になった変更点は次のようなところです。
Windows Arm 版への対応
EEVEE のマルチパス合成
Grease Pencil v3(新たに書き直したため、下位互換なし)
UIの大幅改善
その他、詳しくはBlender公式サイトや3dnchuさんの記事をご覧ください。
フリーランスクリエイターに役立ちそうなお金の本
人気イラストレーターのサタケシュンスケさんの著作「イラストレーターのためのお金の話」が、フリーランスクリエイター全般に役立ちそうで、予約しちゃいました。目次の中にある次のような項目、気になりませんか?
絵が描けることと、それをお金にできることは違う
時間ではなく、「成果の対価」をもらっている
(しくじり話)時間の見込みを間違えて苦しんだ話
イラスト業界激変期突入!これからの稼ぎ方
(コラム)フリーランス40歳の壁
などなど。たまに能力はあるのにお金のことが苦手そうで、とんでもなく安い単価でお仕事を受けている人を見かけます。謙虚すぎるというか、十分上手なのに自信を持ってなさすぎというか。お金の話は難しいけど、資本主義では避けれないことなのでこういう書籍は参考になりそうだなと思います。
ブラックフライデーセール開催の予告
年末の時期になると様々な製品がセールになりますよね。ということで、Cinema 4D 新パーティクルシステム基本講座もブラックフライデーセールを予定しています。これまでも20%オフのセールは何度か行っていますが、今回は年に一度のブラックフライデーということで、もう少し頑張ろうかなと。ご検討いただいている方はこの機会をぜひお見逃しなく。
あとがき
たまにはiPhoneをお店で購入する体験を楽しみたいと思ってApple Storeまで行ってきました。意気揚々と「iPhone 16 Proください」と告げると… Proモデルは発売からしばらくは在庫に限りもあるためオンラインで在庫が管理されているそうで、ネット注文のみとのこと。在庫はあるのでこの場で注文したらすぐに受け取れるかというと、色々手続き的なものがあり、2時間ぐらいかかることもあるとのこと。さすがに待てませんでした… iPhone のProモデル購入の際はご注意を。