#38|生成AIによるGIレンダラーの研究が進んでいる
こんにちは、いわいです。今週はXでポストされていた、生成AIによるGIレンダラー研究のお話がトップです。
生成AIによるGIレンダラーの研究
現在のGIレンダラーは物理ベースのアルゴリズムになっていて、複雑なシーンのレンダリングには膨大な時間がかかります。これに対してRenderFormerは、ポリゴンに材質を設定し、生成AIによって結果をレンダリングするというもの(らしい)。現段階ではテクスチャや透過などは未対応だそうですが、AI分野ということで爆速で進化しそう。そうなると、より少ないマシンリソースでレンダリング可能になって、RTX4090が必要だったシーンのレンダリングもラップトップでできるようになったりするかもです。期待。
RenderFormer: Transformer-based Neural Rendering of Triangle Meshes with Global Illumination
超簡単なケーブルリグの作り方
先日開催されたMAXON PARTYというイベントで、Cinema 4Dを使った超簡単なケーブルリグの作り方が披露されていました。とても有益な情報だったので、小ネタとしてYouTubeで公開しました。C4Dの方はぜひご覧ください。
あとがき
このメルマガが配信されているのは京都で開催されるCinema 4Dイベントの翌日ですが、メルマガはイベント前日に配信予約しているので、実際に参加するのはこれから。楽しみ。